田島緑化プラス G-wave グリーンルーフシステム GreenRoofStory 屋上緑化システム vol.2
27/116

常緑キリンソウも花が咲きます!!夏冬H2OO2CO2光合成H2OO2CO2光合成昼間に気孔を開いて、CO2を取り入れ光合成を行う蒸散効果による冷却効果が高い水分の蒸発が多く乾燥に弱い太い根茎から肉質で丸い茎を伸ばし、高さ5〜30cmまで成長します。鮮緑色の葉の縁には先の丸いギザギザがあり、5〜8月に茎の先端に黄色の花が輪のように咲きます。冬に落葉する従来のキリンソウとは異なり、春と秋の年に2回新芽を出し、交互に成長を続けていきます。健全な生育を維持するには、年1回程度の施肥、適度な除草の実施、また新芽の入替期(特に秋頃)には、木質化した古い茎や古い葉が目に付くため、意匠的にそれらを取り除く等の軽微なメンテナンスをおすすめします。常緑キリンソウは、暑さ・寒さ・乾燥・過湿に強く蒸散による冷却効果も期待できる環境緑化用植物です。芝生・樹木などの特長常緑キリンソウは、芝生とセダム類の両方の植物の長所を兼ね備えています植え付け初期水分が多い時は芝生のような乾燥時はセダム類のような光合成を行います夜間にCO2を吸収し、昼間は気孔を閉じたまま光合成を行う無駄な水分の蒸散を防ぐので乾燥に強く枯れにくい水分の蒸発が少なく冷却効果が低い翌春積雪地においても生育可能従来のキリンソウと違って冬に一斉に葉を落とさない26長所短所特長長所短所屋上緑化に向いている植物セダム類・サボテンなどの特長常緑キリンソウは2種類の光合成を行う「ハイブリッド植物」ですcolumn常緑キリンソウ

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る